タイトルバー古美術 大正館

知っとこネット古河


大正館 案内図
古美術 大正館
茨城県古河市本町2丁目2-6
TEL 0280-32-5827
営業時間 12:00〜20:00  
※骨董品の買い取りにより不定期で休業する場合が 
 ございますので、ご来店時には事前のご連絡を 
 お願いいたします 
定休日:月曜日 
    水曜日は仕入日につき休業 
    土曜日、日曜日は骨董市出店のため休業 
取り扱い商品
骨董(古陶磁器)、古民具、古布、箪笥、漆器
コップ(昭和30年代)、氷コップ、電笠、ランプ
柱時計、蓄音機、絵画
大正館 外観

大正館店主上野から快速で54分、JR宇都宮線古河駅西口より徒歩2分。築70年のもともと民家であった木造家屋を改築して店舗にしています。柱や梁に走る木目、ガラス戸、柱時計……、家屋に宿る「匂い」がそのまま大正館の小道具として生き生きと生彩を放って、われわれに語りかけてくれます。

「大正」という時代は、「自由」という思想を背景に日本独自の文化が花開いた時期です。富国強兵の号令の下、国体の強化に一心不乱に進んだ明治。大陸への進出をめざし、アジアの覇権を握ろうと国家が国民を統制した戦前の昭和。この2つの激動の時代に挟まれ、日本近代史に花咲いた「あだ花」のようなはかなさもあります。私はそんな大正時代に漠たる憧れをもっていました。「大正館」という名前もそんな時代にあやかっています。

古い物には時代を超えて人の心をつかむ「あたたかみ」や「癒す力」があります。骨董(古陶磁器)、古民具、箪笥、漆器、ガラス製品から電笠、ランプ、柱時計、蓄音機まで取り揃えております。一度「古き良き時代」を体験しにいらっしゃいませんか。

大正館店主 中野忠男

イメージ


次へ


Copyright (C) 2006 TAISHOKAN, All Rights Reserved.